アジア中国懇談会のご報告 〜セリングビジョン主催 2011年新年会〜
平成23年1月吉日 セリングビジョン株式会社 日本BCT/YCT事務局
弊社では2011.1.11日夕方、都内の名門中華料理店「金陵」にて『アジア中国懇談会』を開催いたしました。弊社が日ごろ大変お世話になっている団体、大学の先生や企業の方々をお招きし、当日は70名以上の方がご参加され大いに盛り上がりました。ご参加者には新年早々にお越し頂き感謝するとともに、賀詞交換や商談もでき幸先のいいスタートとなりました。
中国大使館 魏 鈾原様、早稲田大学 砂岡 和子先生、上海財経大学 王 恵玲先生、日本経団連 岩間 芳仁様、日本経済新聞 後藤 康浩様、伊藤忠商事 堀尾 卓様 の6名よりご挨拶を頂きました。中締めは富士火災海上の真壁 政信様にご挨拶を頂きました。以下ご挨拶の内容を記載いたします。
<主催者挨拶>
・ 開会の挨拶(岡部)
「2011年1月11日という5つの1が並ぶ縁起の良い日に中国語教育の第一人者の方々や関係企業の方々にお集まりいただいたことに感謝致します。また、現在中国へは日本企業およそ2万5千社進出していますが、新年は最大市場のアジア中国経済での飛躍ができますよう祈っております。昨年は中国と日本は政治・外交面での問題がありましたが、民間分野での協力、特にビジネスと教育分野での交流は広がるばかりです。日本に来る留学生は約14万人いますが、この中で中国人留学生は8万人で約6割を占めています。このような中、我々日本人の語学力はなかなか上がらないのが現状かと思います。日本は中国と同じく漢字を使う漢字圏ですから、日本語と中国語の両輪で語学の発展を進めていきたいと考えております。弊社が中国国家漢弁の委託を受け行っている中国政府主催のビジネス中国語検定試験BCTは試験内容が難しいこともあり初級者の方が受けがたい試験となっていますが、今年から新たに導入するBCT基礎ではその名のとおりビジネス中国語の基礎版としてビジネス中国語の一つの目標点として皆様にチャレンジして頂ければ幸いです。最後に今年のキーワードは“絆”“コミュニケーション”であると考えております。ぜひ本日はBCT、YCTも話題の一つにして交流を広げて下されば幸いです。」
<ご来賓挨拶>
・ 中国大使館の魏 鈾原先生
「中国と日本両国の間では色々な課題がありますが、しかし私たちは、中国と日本は隣国同士でありますから時には喧嘩し時には仲良くするということは自然なことかとも思います。重要なことはお互い何があっても交流をすること、理解をすること。そういう意味では理解、交流するには言葉が何よりも大事だと思います。相手の言葉がある程度分かれば気持ちもある程度わかるようになると思います。そういった意味では日本ではこれから多くの特に若者が中国語を学び、中国でも若者が日本語を学びますので、相互理解、相互交流をうまくやっていけると考えております。」
・ 早稲田大学政治経済学部の砂岡 和子教授
「日中間のコミュニケーションには相手を思いやる心、一緒にアジア、世界で生きていこうという熱い心がすごく大事だと思っております。早稲田の学生の中国語レベルも上がってきておりまして、早稲田には多くの中国人の留学生が留学してきます。もうすぐ3万人の留学生を迎えようとしておりまして、学内ではすでに中国語で行う高度な講義が行われるようになってきました。日本の学生も、さらにコミュニケーションの上をいく、相手の役に立つあるいは相手と何かを一緒にやり遂げていくような実力を身に付けないといけないと認識しているようです。セリングビジョンがBCTやYCTで中国語のレベルを知る機会ができることは大変うれしいことと考えております。皆様と一緒に私も語学の面で下支えをしていければやりがいがあると感じております。」
・ 上海でBCTの著書を書かれております上海財智進修学院の王 恵玲学院長
「中国と日本、国と国の間で交流するのに一番重要なのは言語(ランゲージ)です。私は一橋大学に留学したときに言葉が伝わらず交流がうまくできなかった経験があります。上海では上海財経大学で私が国際文化交流学院の院長として外国の留学生を受け入れました。その時にビジネス中国語のニーズが高いことが分かって、今はビジネス中国語の教育を中国国内で行っています。これからは更に中国語が必要になりビジネス中国語のニーズが高まると思います。セリングビジョンでも更に中国語を普及してくださればと思います。よろしくお願い致します。」
・ 日本経団連 環境本部長の岩間 芳仁様
「去年の8月の半ばにセリングビジョンからメールを頂いて中国語の入門講座(注)を夏に受けました。私のように国内を中心に仕事をしている者でもだんだん中国の方々との関係というものを感じております。この一月連休も三日間北京で地球温暖化の関係の国際会議に経団連として参加して来ました。そのときには多用で名所を見る時間はなかったのですが、日中関係はなかなか縁深いものがあると感じます。更に今後日中関係を発展させていかなければいけないと感じております。日中がよき隣人関係であるように民間レベルでの交流をしていかないといけないと思っております。」
(注)中国語講座(ホームページ中央参照(http://www.bct-jp.com/))についてもご紹介して下さいました。
・ 日本経済新聞で北京支局長、アジア部長を歴任されました後藤 康浩様
「97年に北京に行って以来中国と長い縁があります。中国経済は日本をけん引するような非常に大きな力を持っている一方で、日本企業は中国に足を入れすぎているという面もあるかも知れません。もちろん中国経済は発展しますし、日本にとっての重要性は変わりませんが、日本はあるところに集中しすぎると他のものが見えなくなるというような面があるかと思います。私はアジア全体を見ますと成長ポイントはたくさんあると思います。中国の良さや他の場所の良さを見極めていかなければいけないのではないかと考えております。中国の良さ、アジアの良さを見てバランスをとっていかなければいけないと思っております。そういう意味では中国の重要性を意識した上、アジア全体を広くみていきたいと考えております。」
<乾杯のご発声>
・ 伊藤忠商事の中国室長の堀尾 卓様
「本年は辛亥革命から100年目の年で、中国共産党結党90周年という年であります。そういった節目の年に中国に関わっていけることをありがたく思っております。そのような中、昨年の前半は中国が世界経済をけん引するかという経済情勢の中、後半はやや残念なこともありましたが、これはひとえに日中間の相互理解がまだまだ不足しているのだろうと感じました。そういった意味で岡部社長はじめセリングビジョンの皆さまには語学はもとより、文化、歴史を含めまして日中間の一層の相互理解が深まりますようにお願い致します。私どもでも日中間の戦略的互恵関係のさらなる構築に協力していきたいと考えておりますのでよろしくお願い致します。皆様のビジネスの更なるご発展を祈念いたしまして乾杯の言葉とさせていただきます。」
<中締めのご挨拶>
・ 富士火災海上保険部長の真壁 政信様
「諸先輩がおられる中、僭越ですがこの中国政府実施の中国語検定試験の発展をしていかなければならないわけですが、そのためにも日本BCT・YCT事務局のセリングビジョンは、発展してもらわないと困ります。中国と日本が末広がりに仲良くしなかったら、世界平和は絶対に達成できません。富士火災海上保険、国際物流総合研究所も関係して、胡 錦濤国家主席が初めて来日されたときに中国ビジネス拡大戦略セミナーをやろうと決めて去年、一昨年と500名を超える規模のセミナーを何回も国際展示場で開催しました。今年も開催予定です。1月21日には早稲田大学で中国の南開大学の方々を呼びシンポジウムを行います。こうした日中のビジネス教育交流で親交を深めていこうと考えております。セリングビジョンの日中交流に向け新たな挑戦を祈念しております。」
ご挨拶頂きました皆さまに大変感謝致しますとともに熱気あふれる会場で、親しく懇談させていただいたご参加の皆さまに厚く御礼申し上げます。日本BCT・YCT事務局は今後の日中交流の更なる発展と日中間の語学力向上をもとに友好、アジアの発展を強く祈念致しております。
▼参加された学校・企業・団体は以下のとおりです。
学校・企業・団体名 |
中華人民共和国 駐日本国大使館 |
上海財智進修学院 |
日本経済団体連合会 |
早稲田大学 |
一橋大学 |
日本経済新聞 |
NHK国際放送局 |
フジサンケイビジネスアイ |
エネルギー戦略研究所株式会社 |
伊藤忠商事株式会社 |
丸紅株式会社 |
三菱商事株式会社 |
三菱総合研究所 |
社団法人 電気倶楽部 |
全日本空輸株式会社 |
一般社団法人アジア太平洋フォーラム |
九州電力株式会社 |
日本原子力発電株式会社 |
みずほ銀行 |
三菱電機株式会社 |
創価大学(北京外国語大学東京事務所) |
東京電機大学 |
東京学芸大学 |
静岡理工科大学 |
日本大学 |
明治学院大学 |
桜美林大学 |
早稲田大学高等学院 |
富士火災海上保険 |
三栄商会 |
日本電気株式会社(NEC) |
新日鉄ソリューションズ株式会社 |
コニカミノルタビジネスソリューションズ株式会社 |
株式会社ソルクシーズ |
大成建設株式会社 |
キヤノンマーケティングジャパン株式会社 |
株式会社ニューチャーアジア |
株式会社フリーラン |
株式会社イトーキ |
株式会社第一工芸社 |
日本グローバル照明株式会社 |
ジャパンラーニング株式会社 |
株式会社サーチナ |
株式会社アスク |
株式会社新東海 |
FUNtoFUN株式会社 |
サントリーフーズ株式会社 |
大崎電気工業株式会社 |
東京電力株式会社 |
東電不動産株式会社 |
株式会社環境美化センター |
日本フィールド・エンジニアリング株式会社 |
日本電力調査委員会 |
東電環境エンジニアリング株式会社 |
バイオ燃料株式会社 |
徳永企画 |
新橋中国語学院 |
セリングビジョン株式会社 |
以上
|